料理の香り ~生姜・山椒・山葵・柚子~
味というのは、
甘い、辛い、酸っぱい、苦いなどあって
写真を見せるなどして
そのイメージを説明することもできますが
言葉や写真を使ってでも、使えるのが難しいものは
「香り」ではないかと思っています。
古く大航海時代より肉食が中心だった西洋人にとっては
胡椒をはじめとした香辛料は
肉の臭みを消すためのものでした。
いっぽう、四方を海に囲まれて、また山地の多い日本では
昔から、海、山とも新鮮な材料を入手することができました。
そのため、日本料理で使う香辛料は
臭みを消すというよりも
その料理との相性の良い香りを加えるとにより
味わいと風味を豊かにすることに目的があるように感じます。
また、世界で唯一、魚を生の状態で食するという料理法「刺身」にも
山葵や生姜は欠かせないものです。
日本料理に欠かせない「香りの食材」をあげますと
おもに次のようなものがあります。
①山葵
山葵と醤油の相性は、刺身料理において絶対的な存在です。
味、香りはもちろんのこと、抗菌作用を併せ持ち
日本固有の香辛料のひとつです。
②生姜
臭みを取り除くだけでなく、漢方薬としての効用も実証されています。
③山椒
春の訪れを告げるもっとも代表的な香りは
山椒の木の芽です。木の芽、花山椒、実山椒と
それぞれの期間はごく短いものではありますが
タケノコや旬のお料理に際立った存在感を示します。
④柚子
柚子は、花柚子、実柚子、青柚子と成長し、
さいご完熟すると黄柚子となります。
季節は初夏から始まり、初めはさっぱり、すっきりした風味が
成長とともに濃厚になり、柚子の香りが増してゆきます。
四季折々の食材のおいしさを
さらに引き立てる、こうした「香り」。
「季節料理ます田」では、ひとつひとつの材料と手順を大切に
心を込めて調理いたしております。